2018年 07月 13日
暑さに負けずお魚を求めて
私が住む大町市もかなりの雨が降りましたが、災害になる程ではなく済みました。
それでも各河川から流れ込む犀川はやはり大増水で一時は長野市で避難命令が出る程でした。
最初に大雨前のお山釣行
このところの暑さで本流を諦めて地元の源流域へ


毎年この時期ここへ来るんですが、なかなか良い釣りが出来ていない状況
今年こそ! と頑張ってみるが、やはり反応が悪い(-_-;)
結局ここではチビウグイとチビ岩魚が4匹(T_T)
帰り際に寄った下界の川でようやく9寸程の岩魚が釣れて、なんだか複雑な気分(^_^;)

で今回は渓流も増水気味だし、そろそろ本流育ちのデカイ魚を釣りたいな~♪
って事で取り敢えず本流へ

やはりムリでした(T_T)
じゃあ支流は?

やっぱりダメ(T_T)
あらゆる支流を探して、湧水が多く流入している川へ

膝下が見える程度の濁り、これは良いんじゃないか~♪
早速流すと小さな当たりが!(^-^)
おおっ、居るぞ~♪
でもそこからは何も無く、そのポイントは終了
もっと上流に差しているかもしれないので、上流へ移動
でもその時点で10時半、暑さも厳しくなってきたのでここが最後と決めて流し始める
暫く何もない状況が続き、ランの後半の手前の浅瀬でいきなりぐぐっ‼️‼️
おおおっ! 来た~~~🎵
掛かった瞬間、下流へダッシュ! 下流には障害物が見える❗
ヤバい、彼処へ行ってしまったらマズイと思い、強引に寄せるがなかなか寄って来ない(-_-;)
私が下流に下って寄せようとすると今度は対岸へダッシュ!(*_*;
暫く強引にテンションを掛けているとようやく近づいてきた。
寄せてからもバシャバシャ暴れて、元気が良かったけどなんとかランディング(^o^)v



いや~ 元気な理由が分かりました。
この体高とこの鰭だもの~ そりゃー引きも良い訳です(^-^)
でも、この体高なのに50㎝弱なんです(^_^;)
まあこの時期の日中でこれだけのサイズとこのコンディションなら上出来です(^-^)
これからも暑い日が続く様なので、次回は渓流でデカイ岩魚釣りたいな~♪